上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
1 :
100円ショックφ ★:2008/03/21(金) 18:31:04 ID:???0
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=28778 日本代表入りを拒むJリーガーが増えてきた
日本サッカー協会は14日、W杯アジア3次予選第2戦、バーレーン戦(26日、マナマ)に向け、中東に
遠征する代表21選手を発表した。
(省略)
都合10日間の中東遠征だが、代表選手を供出したクラブ幹部は、一様に「とにかく無事でいて欲しい」と
ヒヤヒヤしている。代表合宿や試合でケガをした場合、02年日韓W杯以降、治療費は日本サッカー協会が
負担することになったが、戦線離脱中の年俸まで補償してくれるワケではない。
各クラブ幹部は「ベンチ要員だったり、あまり使わないのなら、最初から呼ばないで欲しい」がホンネなのである。
「DF坪井が東アジア選手権の前に“今後は代表を辞退する”と表明して大いに物議を醸した。岡田日本
では途中出場どころかベンチ入りもボーダーライン上です。坪井にしてみたら、試合ならまだしも、合宿で
ケガして復帰が長引き、クラブのレギュラーから外れて年俸が大幅ダウンしたり、戦力外通告を受けたら
死活問題となる。“代表に行きたくない”という第二の坪井は、今後も出てくる」(サッカー記者)
●各クラブと険悪ムード
すでに岡田采配で被害をこうむっている選手もいる。東アジア選手権・北朝鮮戦で右ヒザを痛めた
FW前田遼一は長期リハビリ中。東アジア選手権で不慣れの左SBをやらされ、体調を崩したMF加地亮は
6日の練習中に右太ももを痛め、戦線離脱中である。
「常日頃、代表監督が各クラブの監督やGMと良好な人間関係を築いておけば、ケガをした場合などでも
円満解決が図られる。元監督のジーコやトルシエは“あくまで代表重視”の傾向にあり、各クラブ幹部と
険悪ムードが漂っていた。東アジア選手権に大量6人が招集されたG大阪の西野監督も、文句のひとつも
言いたいところだが、岡田監督とは早大サッカー部の先輩・後輩の関係なのでグッと我慢。他クラブも
西野監督にならい、あまり不満を表さなかった」(マスコミ関係者)
もっとも、岡田監督は前回代表監督時代も、故障明けの選手をムリに使って病状を悪化させ、所属クラブと
一触即発状態になったこともある。
代表選手を次々にぶっ壊し、総スカンを食らう危険性は十分にある。
続きを読む
1 :
ユリゲラー浣腸φ ★:2008/03/21(金) 20:07:44 ID:???0
http://www.barks.jp/news/?id=1000038750&m=oversea エイミー・ワインハウスが、乳がんへの認識を高めようとするキャンペーンでヌード姿を披露
した。英国では毎年、8,000人以上の女性(50歳以下)が乳がんと診断されており、チャリティ
団体Lavender Trust at Breast Cancer Careでは、若い人に定期診断の重要さを訴えようとキ
ャンペーンを行なっている。
エイミーのヌード写真はUKの『Easy Living』マガジン4月号に掲載される。ハイヒールを履き
ギターを持つ彼女は、胸をテープでカバーした以外はフル・ヌードでポーズを取っている。彼
女は「このプロジェクトに参加できて、本当に嬉しく思ってるわ。乳がんは年配の女性だけで
なく若い人にも関係あるってこと理解してもらうのは大切だと思っているから」と話している。
同キャンペーンではエイミーのほか、シャーデー、女優のヘレナ・ボナム・カーターらもヌー
ドを披露している。
続きを読む
1 :
依頼285@すらいむ一夜干φ ★:2008/03/21(金) 21:57:59 ID:???
台湾総統選挙で投票するため、中国大陸で活動する台商(台湾人ビジネスマン)と
その家族の帰省ラッシュが続いている。中国に拠点を置く台湾企業の組織「台湾同胞
投資連合会」(本部・北京)によると、帰省する台商らは25万人と推定される。
4年前の総統選時に比べ1.7倍増という。「中台融和」を掲げる野党・国民党への
期待が大きいようだ。
「友人たちはみな台湾へ帰ってしまった」。台北出身で97年から上海で飲食店を営む
張俊彦さん(37)は語る。96年と00年の総統選で帰省、投票したが、今回は見送った。
与党・民進党の謝長廷候補(61)も国民党の馬英九候補(57)も「具体的な中台関係の
発展モデルを示していない」と不満が募る。
上海から台北への往復航空券は主に香港経由で通常3500~3800元(約5万~
5万4000円)だが、今なら2700元(約3万9000円)と約2割引き。上海だけで
5万人が利用する。
連合会は中国の航空会社に協力を要請し、格安航空券の提供を要請し、実現した。
馬氏の当選を願う中国当局が馬氏への投票を促すため、便宜を図ったとの見方が
出ている。
台商らの間には「民進党の陳水扁政権は8年間、中台交流の促進に役立つことを
何もしなかった」との思いが強い。連合会の広報担当、葉恵徳さんも「個人的には
馬氏が当選してくれたら、台商のメリットは大きいと思う」と打ち明ける。
国民党系のシンクタンク、国家政策研究基金会によると、中国に常駐する台商と
家族は増え続け、現在約150万人。ただ、中国共産党が国民党と連携を深める中、
中国で民進党支持を明かしにくい雰囲気もあるという。
毎日新聞
http://mainichi.jp/select/world/news/20080321k0000e030012000c.html
続きを読む