2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


コメントの投稿


秘密にする

【経済】電子辞書2008春商戦 五輪特需で中国語モデルが人気[03/09]

1 :ナナ@茄子チルドレン2号(080312)φ ★:2008/03/09(日) 22:07:11 ID:???
●電子辞書2008春商戦 五輪特需で中国語モデルが人気

入学・就職を控え、電子辞書商戦が熱気を帯びている。8月の北京五輪をにらみ、今年の新商品は
中国語対応モデルの強化が目立つ。“五輪特需”を視野に各メーカーの販売競争が激化している。

キヤノンマーケティングジャパンは、中国語への対応を強化した
「wordtank(ワードタンク)V903」(希望小売価格5万7750円)を3月下旬に発売する。
北京語のほかに業界で初めて上海語、広東語、台湾語の会話集を収録。

辞書などに収められている中国語コンテンツとしては、業界最多の15種類に上り、ネイティブの発音を聞いたり、
自分の発音を録音して聞き比べることもできる。ビジネス向けの中国語eメール表現集も搭載した。

キヤノンによると、英語を除く外国語モデル全体の昨年の販売台数のうち、中国語モデルは
約13万8800台と約7割を占め、英語コンテンツが豊富なモデルの約15万5900台に迫る勢いという。

「第二外国語に選ぶ学生が増えているほか、8月の北京五輪や2010年の上海万博もあって、
需要はどんどん伸びる」(キヤノン)と期待を寄せる。

シャープが1月下旬から投入した「Papyrus(パピルス)」シリーズは、手書きパッド機能に
従来の日本語と英語のほかに中国語と韓国語を追加。読めない中国語の簡体字も見たままを
手書きすれば意味を調べられる。「北京五輪で増える旅行者を見越して」攻勢をかける。

2機種6モデルが用意され実勢価格は3万5000~3万7000円前後という。
国内市場の半数のシェア(数量ベース)を握るカシオ計算機は、主力の
「EX-word(エクスワード)」シリーズの中国語モデルに、初・中級者向けと
上級者向け辞書をそれぞれ収録した2機種をラインナップした。

メインパネルと手書きパッド両方をタッチペンで操作できるツインタッチパネルも搭載。
全16機種(3万3000~7万5000円前後)を投入した。

シャープの担当者は「中国語対応機種へのニーズは北京五輪で加速している」と説明。
中国語圏への旅行者やビジネスマンが増えていることから「今後は、一般モデルにも英語と
同じように中国語コンテンツが標準装備されるだろう」と予測する。(金谷かおり)

■産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/release/electric/080309/elc0803092131000-n1.htm


2:名前をあたえないでください:2008/03/09(日) 22:12:08 ID:mWO7MGy7
中国に行く気なのか?!!!!!!!!!!!!!




Headlines...!
北海道・樺太・北方領土の降雪情報...
【芸能】マライア・キャリー最新PV、魅惑の...
米軍ヘリが誤って着陸 横浜港の海保施設に...
【イベント】水木しげる記念館 5周年記念式...



怖い話大全集
Tシャツ 通販

コメントの投稿


秘密にする