2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


コメントの投稿


秘密にする

【宗教】 戦争協力の検証作業を本格化へ・・・浄土宗

1 :四苦八苦φ ★:2008/03/08(土) 16:57:04 ID:???0
 知恩院などを包括する浄土宗(京都市東山区)は、
宗派として初めて、戦争に協力してきた近現代史の検証作業を本格化する。
検証を進めたうえで、あらためて戦争加担をわびる方針。
終戦から63年。ようやく戦争責任を自らに問う。

 開会中の浄土宗の僧侶議会「宗議会」で、執行部に当たる内局が表明した。
浄土宗は戦前、戦闘機を陸軍に献納したり、中国、朝鮮で戦意高揚を図る巡教を実施するなど
「戦時教学」の名のもとに戦争に協力してきた歴史を持つ。

 浄土宗が「二十一世紀の指針」として掲げるキーワード「共生(ともいき)」も、
戦時教学で戦意高揚に利用された負の歴史がある。
共生は、浄土宗の碩学(せきがく)、故椎尾辨匡(しいおべんきょう)氏(元衆議院議員、元増上寺法主)が、
大正時代に仏教の中心思想「縁起(えんぎ)」を読み替えて提唱した言葉だが、
戦時下においては、日本の大陸進出を正当化するのに使われたとの批判もある。

 戦争協力は他宗派でもあったが、浄土宗では、戦後に宗派が分裂するなどの理由で検証作業が進まなかったという。
稲岡康純宗務総長(75)は「過去の一時期、共生が本来と違う意味で流用されたのは事実だ。
近現代史の中で検証され、理解が進むように宗派として考えたい」と話す。
 伝統仏教教団では、真宗大谷派が初めて1987年に宗派の戦争責任を認めた。
浄土真宗本願寺派や曹洞宗、臨済宗妙心寺派などでも戦争協力に反省や謝罪を表明している。
キリスト教団では、67年に日本基督教団が「戦争責任告白」を発表した。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008030800082&genre=J1&area=K1E


2:名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 16:57:52 ID:OYjZbA1LO
南無~

3 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 16:58:06 ID:q62KoQEb0
マスコミの戦争責任まだ~?

4 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/03/08(土) 16:59:09 ID:7NvZmixe0
良くわからんが、全財産を被害者に寄与すれ。qqq
宗教家は財産なんか持つな。qqqq

5 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 16:59:24 ID:3747GSiP0
>>1
やっぱりな。宗教団体ってのはこんなもんだ。
池田大作も謝罪しろよ。

6 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 16:59:56 ID:pkjWhDL10
俺の親類関係誰も戦争に徴兵されてないんだけど
罪に問われますか?

7 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:01:25 ID:9SkkvXGJ0
戦争非協力の方が問題だろうに

8 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:04:48 ID:na86Ry/r0
帝都大戦?

9 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:05:05 ID:uC4K4sE80
朝日新聞の戦争責任は?

10 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:06:36 ID:NAbV6kHP0
>>1
これぞ本当の宗教といえる姿勢だな、素晴らしい。

11 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:07:20 ID:zMem2w+00

宗教法人税に賛成したほうが坊主らしいぜ。
消費税なんかされたら、貧乏人が困るからよ。
浄土宗はたらふく、浄財かき集めてんだろ。
その5%でいいから税金としておさめろよ。
検証なんかしなくていいから。
ぜひ、宗教法人税に協力してほしいもんだ。


12 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:08:09 ID:7vG5ZzkX0
>>7

はあ?

13 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:09:44 ID:7gid7s6O0
事故現場とか処刑場跡とか法華が多いのは何故だろう?

14 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:10:18 ID:OYBS9tSt0
キリスト教も、アジア・アフリカを植民地化するのに加担してたわな。

15 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:11:15 ID:IsHrI3BRO
報ステの加藤千尋の歴史捏造喧伝責任は~~?

16 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:11:53 ID:nh1KX0bV0
来年度は戦闘能力点検だよ…かったりーなー

17 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:14:18 ID:m1ovoduw0
宗教も政治団体の一部と同じ。
権力持ってる。
てか、宗教内部にもかなり・・・・

18 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:15:03 ID:H8zcQSvgO
ちとタイミング悪いよな。
KYって言われないようにやんなきゃね。


19 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:23:56 ID:HDNV3hSo0
アメリカのキリスト教会は戦争反対の意志を貫いたところもあった
南北戦争の時から、良心的兵役拒否者支援を行って、徴兵されて最前線に行く代わりに
市民サービスを行うことで代替役務として認めるようにアメリカ政府に要求して
財政的な負担も行って、兵役拒否者を裏から支えていた
その後、第一次世界大戦、第二次世界大戦でも同じようにフレンド派とかメノナイトという
プロテスタントの一派(クエーカー教徒)が絶対平和主義に基づいて兵役拒否するのを支えて
代替役務で徴兵を回避させることを行っていた

対照的に、日本の戦争中、日本国内にあったキリスト教会や仏教勢力は、積極的に政府に協力したり、
積極的ではないにしろ、消極的に黙認状態を通し、戦争反対を表立って唱えることなど無く
アメリカみたいに兵役拒否者を匿って、徴兵から守るような活動は一切行わなかった

『代表的日本人』などで有名なキリスト教徒の内村鑑三は日露戦争当時、『非戦論』を唱えて
ロシアとの開戦に反対の意思表明を行ったが、彼の思想に共鳴して「兵役拒否をしたい」と告白してきた青年に対し、
「家族のためにも兵役には行った方がいい」と非戦論で述べた思想とは逆の言葉を投げつけた

結局、日本ではアメリカやイギリスのように組織的・継続的な兵役拒否運動が終戦まで一度も組織されることが無いまま
個人が手足を切り落とす、目を潰す、徴兵検査で不合格となるように身体を痛めつけるといった方法で徴兵忌避するしか
道が無いという暗黒時代が続くこととなった・・・


20 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:56:15 ID:b1MF9LGb0
マスコミもやれよw

21 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:58:33 ID:b4IQyGDe0
くだらん
こんなくだらんことを大真面目にやるんなら

肉食妻帯はいけないという戒律を明治政府のお墨付きで自ら破った
ことを反省するのがまず先

22 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:01:37 ID:zDB2knAc0
>>5は歴史を知らな杉

23 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:05:15 ID:g+dJ3yAf0
バカサヨが大好きな中国60年の輝かしい歴史!
-----------------------------------------------------------------
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
-----------------------------------------------------------------

2007年現在でも、非漢族に対する大虐殺、婦女子を強制連行・中絶・不妊手術、
まさしく民族浄化を継続中である。

記録に残ってるだけでもこれだけあるのに、
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
が政府の声明。

侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪・残虐な中国共産党。
そんな奴らにシンパシーを感じる馬鹿サヨ連中はキチガイとしか言いようがない。

24 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:10:55 ID:OR4B8QIZ0
>>12
なにがはぁ?だ???
協力しない方が問題だって言ってんだよ。
国民として協力すんのあたりまえ。

25 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:18:12 ID:Wcgbig+e0
日本人はいつになったら「昔の日本は愚かだった」というのをやめるのだろうか。
あの時代は誰もが戦争を支持していたが、今更断罪するようなことではないと思う。

26 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:24:55 ID:b1MF9LGb0
国民がこれじゃ日本はまた同じ過ちを犯す

27 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:29:25 ID:ZHeczexR0
仏教各宗派のトップがそろって靖国参拝した事実があるからね

28 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:29:39 ID:ltnjf2fjO
>>24
寺は俗世を捨てた集団なんだが。
まあ洗脳教育・言論統制社会の生き残りの脳みそではそんな
発想しかできないだろうな

29 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:33:09 ID:y6d86ERfO
>>28
寺が俗世を捨てた集団ってw
それ偏見
禅宗なら間違ってないが

30 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:51:38 ID:yhEUuvGu0
>戦争に協力してきた近現代史の検証作業を本格化する。
>検証を進めたうえで、あらためて戦争加担をわびる方針。



 な  ん  だ  こ  の  キ  モ  イ  発  想  は  ?

31 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:56:39 ID:HilVWEeM0

【赤旗】「真宗大谷派九条の会」設立  教団の「不戦決議」実践
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-10/2008021001_01_0.html
 「真宗大谷派九条の会」設立集会が九日、京都市の本山(東本願寺)で開かれました。
哲学者鶴見俊輔氏が記念講演しました。
 教団は一九九五年、国の衆参両院にあたる宗議会・参議会が、侵略戦争に協力した
歴史を懺悔(さんげ)する「不戦決議」を採択、〇五年には宗議会が「日本国憲法
『改正』反対」を決議しています。

 「不戦決議」は「宗門が犯した罪責(戦争協力)を検証し、これらの惨事を未然に
防止する努力を惜しまないことを決意し」「(平和のため)すべての人々と歩みをともに
する」としており、「この決議をステップにして、いよいよ腹を据えて本願念仏に生きる証を
表現していく責務がある」(呼びかけ文)として「九条の会」を設立したもの。池田勇諦(元
同朋大学長)、広瀬杲(元大谷大学長)、児玉曉洋(元教学研究所長)、宮城?(同)の
四氏が呼びかけ人になり、準備をすすめてきました。



32 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:59:04 ID:Z8TBEKTg0
> 浄土宗が「二十一世紀の指針」として掲げるキーワード「共生(ともいき)」も、
>戦時教学で戦意高揚に利用された負の歴史がある。

現在では戦争中とは違った形で全体主義者たちに利用されてるような・・

33 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:59:18 ID:WZw+aibx0
別に恥ずかしい事とも思わんが?
元寇の時も僧侶は祈祷したろ?

34 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 19:04:29 ID:wPOxH8FgO

クソボウズどもは平和うんぬんより
集めた金がどう使われてるのか明らかにしろよ

35 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 19:05:25 ID:GM0rEqWP0
宗派さえ生き残れば、住民、国民は死んでもよし
むしろ死んで涅槃へ行け(浄土宗に涅槃とかあるかしらんが)
ってことか

36 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 20:06:32 ID:VXgGWekP0
あと創価学会も戦争協力してたよな




Headlines...!
【アート/アメリカ】一般人がタイムズスク?..
【タイ】僧侶がSNSで女性をナンパ[03/04]...
ストレス解消のために女子中学生とチョメチ...
中学生ら66人が下痢や嘔吐 韓国での交流...
【朝鮮】独車部品メーカーが北朝鮮開城団地...
【埼玉】不明のトラック運転手?荒川河川敷...



怖い話大全集
Tシャツ 通販

コメントの投稿


秘密にする